もぐもぐ Diary

気まぐれなんでもBLOG

スポンサーリンク

「自宅で3歳児検診の視力検査やり方」リアルな解説

先日娘が3歳になりました。

3歳の誕生日を迎える数日前に3歳児検診の案内が届いたのですが

尿検査、視力検査、聴力検査は家でやるんですね・・・(;'∀')

 

案内は3歳前に届きましたが、一応3歳の誕生日を待ってから検診日までの期間に

家で検査を実施してみました。

f:id:mogmog192:20191007153443j:image

 

 ●用意するもの●

・検診案内の封筒に同封されていた視力検査用紙

・はさみ・テープ・画用紙(なければコピー用紙でも)

・メジャー

ティッシュ・絆創膏(片目を隠すとき用)

f:id:mogmog192:20191007153016j:image

自治体によってやり方や内容が違うことがありますので、

全く同じじゃないかもしれませんが参考までに。

 

 

●下準備●

検診案内の封筒に入っていた大小の大きさのCを切り取る

20㎝×20㎝に切り取った画用紙の真ん中に貼り付ける

f:id:mogmog192:20191007153508j:image

( 小さいほうは後で貼り替えました。)

 

●練習●

まず距離はとらずにその場で大きいCを見せ

「〇のここが切れてるよね!」

「◯の切れ目はどっちかな?こっち👉だね〜」

「これはどうかな〜?◯の切れ目はこっち👈だね〜」

ってかんじで、

Cの空いてるところ(切れ目)の位置を答える遊びを今からするよ〜と教える😊

 

遊び方が理解できたら

1m離れたところで、

同じように大きいCを見せながら

「◯の切れ目はどこかな?」

「こっち👇」

を左右上下やって、

全部できたら2.5m離れて

同じように行う。

 

自分の手を使って「こっち☞」ができない場合は

大きめの黒い厚紙をCの形に切って、

それを持たせて同じ向きに動かしてもらうやり方もあります

f:id:mogmog192:20191008185917p:plain

https://www.ocular.net/disease/amblyopia.html

 

ダイソーに黒の厚紙売ってるよ

上下左右答えることができたら、

用意していたティッシュと絆創膏の出番。

 

ティッシュを4つ折りくらいに折って、

片方の目にかぶせて、絆創膏でとめる。

 

アンパンマンの絆創膏を使ったよ

 

その状態で2.5m離れたところから

また同じようにして、反対の目に変えてもう一度上下左右行う。

 

もうこの時点でちょっと娘が飽きてきて

自分もやりたいというので

娘が大きいCを持って、私が何故か視力検査やらされる…😓

 

嫌がる中無理にやると正確な結果が得られないので 楽しく遊び感覚でやるのがポイント

 

●検査本番●

さて、ようやく検査本番!

検査本番は、小さいほうのCを使います。

2.5mメジャーで正確に測って、

まずは両目で小さいCを見せて 〇の切れ目を上下左右1回ずつ見せます。

 

一度見せたら、次の向きに変えるときは見えないように隠してね

 

上下左右終わったら、次は練習の時と同じように片方の目を隠して

また上下左右1回ずつみせて

次は反対の目も同じようにやって、検査終了!

全部終わったら抱きしめてよしよしして褒めまくりましょう♡

 

我が家は 使い終わった小さいCを、なんかもったいないから

いつでも視力検査ができるように

冷蔵庫にマグネットでペタッとしました(笑)

 

旦那も娘も2.5m離れててもみえるけど、私は眼鏡外したら何にもみえませんw

スポンサーリンク